オンラインで全国対応 東京のひきこもり家族支援・相談・カウンセリングなら
C&C ひきこもり家族コンサルティング

《相談室》〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15
     東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」5番出口から徒歩1分

 

お気軽にお問合せください(営業はお断りしております)

070-4339-2561
開室時間
10:00-18:00
定休日
年中無休 (12/30-1/3を除く)

ひきこもりオンラインハンドブック
保守/リベラルという大局的価値パッケージとの関係からASDの規範や価値への態度を考察する(自閉スペクトラム症の人と定型発達の人との付き合い方⑬ 

ASDの規範・価値との関わりを
保守・リベラルといった大局的
価値パッケージとの関係で考察します

 

自閉スペクトラム症(以下ASD)の人と定型発達(以下定型)の人がやり取りをしていて、定型の人が違和感を持つ典型的なパターンはいくつかあります。大局的な整合性の欠落のために、定型の人がASDの人に対して違和感を持つということは、他の記事の中で解説しました。大局的な整合性の欠落が定型の人にとって気になる場面として、保守的/リベラルとまとめられるような価値観のパッケージにかかわる違和感があります。この記事では価値観に関係する違和感に絞って、ASDの人に対して定型の人が抱きやすい違和感を解説していきます。

 

保守的/リベラルと呼ばれるような価値観は、社会的に一応是認されている生き方のパターンがそれぞれパッケージ化されたものになっています。例えば「夫は仕事、妻は家事」といった固定的な性別役割分担を重視する立場のことを保守的な価値観と呼ぶこと(批判すること)があります。こういった立場に立つ人は、同じように保守的と呼ばれる他の見解も一緒に持っている場合が多いです。例えば、保守派は一般に体罰に寛容であることが多いです。このような複数の見解には、少なくとも一見して明らかな関係がありません。性別役割分担と体罰の間の関係性を適切に説明することは簡単ではありません。しかしながら(リベラルな価値観と同じく)全体として保守的な価値観には一貫性があり、だからこそ価値観はパッケージ化されている訳です。

 

簡単に言えば、このような価値観のパッケージ化は大局的整合性の一例であるため、定型の人がASDの人に抱く違和感と関係があるのです。定型の人からは、普段リベラルなのに突然に保守的な価値観を他人に対して主張するようにASDの人が見える場合があります。逆に普段は保守的なのに唐突にリベラルなことをASDの人が言い出すように定型が受け取ることもあります。

 

このような大局的な整合性の欠如は、定型の人から見ると非常に不自然に見えます。上で述べたように、様々な物の見方には自然なグルーピングがあり、そのような(明確に言語化されない)グルーピングにのっとっていない言動は(定型に)不信感を持たせます。というのも一貫していない人については何か意図があってやっていると思うことが定型の特性であるからです。ASDの物の見方のばらつきは、定型からそのような不信感を持って観察されがちです。何か意図があるのではないかと定型の人からASDの人が疑われる原因になるということです。

 

このように大局的整合性が欠落してしまう原因は、ASDが外部から規範を受け取りやすいことと関係があると思われます。ASDは定型に比べて、規範的な言明(「○○すべき」というタイプの言明)に対して動かされやすい傾向があります。世の中で○○すべきであるという言われていると、ASDの人は○○してしまうことが(比較的)多いと言えます。定型の場合は、自分がコミットしている規範に対しても素直に従わない場合が(比較的)多いです。そのため、保守的な規範を受け入れるのか、リベラルな規範を受け入れるのかということに応じて、定型の人よりもASDの人の方がはっきりと価値観を表現することになります。価値観を受け入れる際にも定型の場合は自分が既に持っている諸見解との関係で、大局的な整合性を保つことができるかどうかによって、新しい価値観を受け入れるのかどうか決めていると思われます。他方で、ASDの人の場合は、そのような大局的な整合性をチェックせずに価値観を受け入れているので、一つ一つの価値観がバラバラであるということになりがちです。このような違いが違和感の原因と思われます。つまり定型と比べて、ASDの人は外部の規範を受け入れてそれをストレートに表現しやすく、かつ価値観をパッケージではなくバラバラに受け入れているために、定型にとって違和感が起こりやすいという事情があるということです。

 

このようなASDの特性は、必ずしも悪いことではありません。規範一つ一つが見直しに開かれていることは、見解の修正可能性を高めます。頑固な人は、特定の価値を捨てるように説得されている時、その価値と他の価値との大局的な整合性に拘って、なかなか合理的な説得に応じないということがあります。ASDの人は比較的そのような欠点を免れていると言えるでしょう。

 

定型の人にとっては、ASDの人が大局的整合性を欠けて特定の価値観を主張していても、その表現された特定の価値的主張から逆に(存在しない)大局的整合性を作り上げないということが重要になります。つまり少し保守的なことを言っていても、トータルでは全然保守的でないということがASDの人にはありうるということです。それにもかかわらずそこには特に悪い意図が隠れていないかもしれないということです。そのような大局的整合性を読み取ることは定型のASDに対する態度を実際に影響してしまい、人間関係をも左右しかねないので、注意が必要になります。

---

本サイトを運営している相談室「C&C」では、その背景に多くASDの事例が含まれている「ひきこもり」当事者やご家族のご相談を中心に各種相談にのり、問題解決の手助けをしております。お悩みを抱えている方は、こちらのトップページより当相談室の概要をご確認のうえ、ぜひお問い合わせください。

共感の苦手な人と付き合うためのライフハック(ASDの人との付き合い方①)

身近な人が自分の話に共感してくれない、という悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

いつも「なぜ共感してくれないの!」と思ってイライラしたり悲しくなったりしてしまっていませんか?いつもそういったことを繰り返していては心の健康を損なってしまいます。どうしたら良いでしょうか?

自閉スペクトラム症は共感が苦手
 しかしそもそも「共感」とは?

「自閉スペクトラム症の人は共感が苦手だ」と紹介されることがよくあります。しかし自閉スペクトラム症の共感能力というポイントについては、普通思われているよりも注意深く理解する必要があります。

コミュニケーションの失敗を見逃さない

皆さんは、コミュニケーションに困難を感じたことはありますか? コミュニケーション能力を向上させるためにはトライ・アンド・エラーを繰り返して暗中模索するしかないと思われていませんか?このような理解には、二つの難点があります。

自閉スペクトラム症という診断名の活用法

この記事では、自閉スペクトラム症という診断を活用する一つの方法を提案しています。あなたの生活の問題を解決することができるかもしれません。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4339-2561
LINEでもお問合せができます
開室時間
10:00-18:00
定休日
年中無休(12/30-1/3を除く)

お電話いただいたときに不在の場合は、後ほどこちらから折り返しご連絡いたします。こちらからのお電話に差支えのある場合は、その旨を留守番電話でお伝えください。

 

お電話でのお問合せ

070-4339-2561

お電話をいただいた際に不在の場合は、後ほどこちらから折り返しのご連絡を差し上げることもできます。
ご希望の方は、留守番電話にその旨をお伝えください。電話対応時間は原則10-18時となっております。営業は内容問わずお断りしておりますのでご了承ください。

LINEでもお問合せ受付中

LINEでもお問合せが可能です。以下のボタンを押すと、スマホならそのままLINEに移り、PCではQRコードが表示されます。

お問合せフォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー