オンラインで全国対応 東京のひきこもり家族支援・相談・カウンセリングなら
C&C ひきこもり家族コンサルティング

《相談室》〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15
     東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」5番出口から徒歩1分

 

お気軽にお問合せください(営業はお断りしております)

070-4339-2561
開室時間
10:00-18:00
定休日
年中無休 (12/30-1/3を除く)

 ひきこもりオンラインハンドブック
人生もひきこもり状態もテンプレート通りではない 結局、神は細部に宿る

人生にはテンプレートをはみ出して
いく無限の多様性があります

ひきこもり状態で起きる良くないことの一つとして、将来についての(しばしば悲観的な)見通しを立ててしまって、もう何もすることが無いという気分になるという現象があります。ひきこもり本人や家族がひきこもり本人の人生に生じるだろう様々な出来事を予見したつもりになって、「人生終わった」という感想を抱いてしまうということです。この記事ではひきこもり本人が持つ将来への見通しとその見通しに感じられている退屈さについて解説します。

 

自分の将来が見えた気がして悲しい気持ちになるということは、ひきこもりに限ったことではありません。例えば、キャリアパスが安定している組織に就職している人物は、社会的に羨望されるキャリアであったとしても、自分の人生の見通しに退屈してしまうことがあります。このような心理的状態はどうして生じるのでしょうか? ここで顕著なのは、ライフテンプレート(ある決まった型どおりの類型化された人生)を選ぶという仕方で人生を捉えているということです。そして問題は、既存のライフテンプレートに沿うように人生を選ぼうとすると、選んだ時点でもう先々の人生を生きてしまったように感じられるという点です。

 

そうなるのも当然です! 結局のところ人生はライフテンプレートではありません。人生には無限の多様性があり、人生の中で生じる出来事は実際には常に我々の予見を超えています。したがって人生をライフプレートによって捉えるのは、テンプレートに乗らないような人生の細部を無視することとイコールです。テンプレートによって人生を捉えようとする人が退屈してしまうのは、現実を単純化していることに原因があると思われます。しかし他方で、普通の人は簡単に退屈さから癒されます。実際に人生を送っていると自分の予見はしばしば裏切られる訳であり、そのことによって人生がテンプレートを超えたものであることを実感することができるからです。

 

ひきこもり状態にある人にとっても、人生をライフテンプレートの観点から捉えようとしていう点では、社会的に成功している人の一部と似たような問題があります。ひきこもり本人や家族が何らかのライフテンプレートを追求したいができないと思っているという場合もありますし、そもそもライフテンプレートに乗りたくないという場合もあります。

 

前者の場合は、そもそもライフテンプレートに乗るという捉え方が人生を退屈にする無価値な捉え方であるということを理解する必要があります。確かに多くの人々がライフテンプレートによって人生を理解していますが、実際に彼らが体験しているのはライフテンプレートではない人生の型通りではない豊かさなのです。自分で実際にライフテンプレートに沿おうとしてみれば、そのことに気付くものですが、ひきこもりの状態で他人の人生を外から見ているとその点の理解に到達できないという問題があります。

 

後者の場合は、ライフテンプレートに乗ることの問題性に注意ができているということは喜ばしいことですが、ひきこもり状態もまた一つのライフテンプレートになってしまいうるという点に注意すべきであると思われます。つまり、ひきこもり状態も一つのパターンに過ぎないとかもしれないということです。他のライフテンプレートと同じように、ひきこもり状態にも本当は各人各様の無限の細部があるはずです。それを一つ一つ注意深く調べていくことで、より一般的なタイプのライフテンプレートを相手にする場合とは異なる形ではあるものの、自分自身のライフテンプレート的な人生観から脱却することができるようになると思われます。

 

ひきこもり状態は確かに問題があるのですが、それはより一般的なライフスタイルに無理やり切り替えるという形で解消されるべきものではありません。簡単に理解したつもりになることなく、ひきこもり状態それ自体を慎重に観察して考察することが必要であると思われます。

---

本サイトを運営している相談室「C&C」では、「ひきこもり」当事者やご家族のご相談を中心に各種相談にのり、問題解決の手助けをしております。お悩みを抱えている方は、こちらのトップページより当相談室の概要をご確認のうえ、ぜひお問い合わせください。

共感の苦手な人と付き合うためのライフハック(ASDの人との付き合い方①)

身近な人が自分の話に共感してくれない、という悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

いつも「なぜ共感してくれないの!」と思ってイライラしたり悲しくなったりしてしまっていませんか?いつもそういったことを繰り返していては心の健康を損なってしまいます。どうしたら良いでしょうか?

自閉スペクトラム症は共感が苦手
 しかしそもそも「共感」とは?

「自閉スペクトラム症の人は共感が苦手だ」と紹介されることがよくあります。しかし自閉スペクトラム症の共感能力というポイントについては、普通思われているよりも注意深く理解する必要があります。

コミュニケーションの失敗を見逃さない

皆さんは、コミュニケーションに困難を感じたことはありますか? コミュニケーション能力を向上させるためにはトライ・アンド・エラーを繰り返して暗中模索するしかないと思われていませんか?このような理解には、二つの難点があります。

自閉スペクトラム症という診断名の活用法

この記事では、自閉スペクトラム症という診断を活用する一つの方法を提案しています。あなたの生活の問題を解決することができるかもしれません。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4339-2561
LINEでもお問合せができます
開室時間
10:00-18:00
定休日
年中無休(12/30-1/3を除く)

お電話いただいたときに不在の場合は、後ほどこちらから折り返しご連絡いたします。こちらからのお電話に差支えのある場合は、その旨を留守番電話でお伝えください。

 

お電話でのお問合せ

070-4339-2561

お電話をいただいた際に不在の場合は、後ほどこちらから折り返しのご連絡を差し上げることもできます。
ご希望の方は、留守番電話にその旨をお伝えください。電話対応時間は原則10-18時となっております。営業は内容問わずお断りしておりますのでご了承ください。

LINEでもお問合せ受付中

LINEでもお問合せが可能です。以下のボタンを押すと、スマホならそのままLINEに移り、PCではQRコードが表示されます。

お問合せフォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー