東京でひきこもり支援・相談・カウンセリングなら
ひきこもり家族コンサルティング
《相談室》〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」5番出口から徒歩1分
《二子玉川分室》東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」西口から徒歩5分
C&Cでは心が関連するどんな問題でもご相談いただけます
当相談室(C&C)には様々なタイプのお悩みを抱えられた方がいらっしゃいます。依頼者様に最初にお問い合わせいただくことが多いのは「このような事情なのだが、相談を受け付けてもらえるだろうか」というものです。ほとんどの場合、相談可能ですということを申し上げております。C&Cでは、きわめて幅広い相談内容についてご相談いただくことができます。
とはいえ、依頼者様がこのようなご不安をお持ちになりやすいということは理解しております。というのも、相談機関によっては特定の種類の相談しか受け付けていないというところもあるからです。しかしC&Cは原則として、心の問題に関するご相談をお断りすることはございません。C&Cができる限り様々なタイプの依頼者様のお悩みにお答えるできる相談機関を目指しているためです。例えば、問題を抱えられている方と相談される方の関係性についても特に限定はございません(例えばご兄弟の方が相談にいらっしゃることもよくあります)。相談回数についても一回だけの相談も継続相談もどちらも可能になっております。相談内容が回ごとに異なっていくということもよくあります。(一つ重要なお願いがあります。相談される方はお一人に限らせていただいております。この点についてはこちらの記事をご覧ください)
相談内容に関するご不安を解消するために、むしろ反対に、C&Cが依頼者様のご希望にお答えすることができない相談内容を挙げた方がよいかもしれません(ただし以下に挙げていない事情でお断りする可能性もまったくない訳ではないことをお断りしておきます)。一つの類型は、有資格者が排他的に業務を行うことが法令によって定められているタイプの業務です。こういったタイプの業務をC&Cが行うことはできません。例えば、医学的な診断をしたり、法的な助言を差し上げたりするということはC&Cにはできません。そういった内容の問題につきましては(該当する)他の専門家に相談されるようにお願いしております。もう一つの類型は、反社会的な方法で問題を解決することについての依頼です。例えば、ひきこもりを無理やり部屋から連れ出すというサービスを提供している事業者が世の中には存在します。そういった事業には社会的または法的問題が指摘されてきており、問題の解決にも百害あって一利なしと考えられますので、C&Cでお引き受けすることはありません。C&Cは、法令に抵触するか否かにかかわらず、反社会的な手法で心の問題を解決しようとすることには決して加担しません。
これらの事情で依頼をお引き受けするということができないということは。かなり明らかかと思われます。逆に言えば、そういった明らかにお引き受けできないご依頼でなければ、C&Cはできるだけ多様なお悩みに対応できるように日々努めております。それは、そのような努力が専門家として当然のことであると同時に、心の悩みが本当に千差万別であり、互いに絡み合ってもいるからです。あらかじめお引き受けできる相談内容を線引きしてしまうと、多くの方の切実な悩みを看過してしまうことになりかねません。将来の依頼者様におかれましては、ぜひ躊躇わずにどんなことでもご連絡いただきますようにお願い致します。
身近な人が自分の話に共感してくれない、という悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
いつも「なぜ共感してくれないの!」と思ってイライラしたり悲しくなったりしてしまっていませんか?いつもそういったことを繰り返していては心の健康を損なってしまいます。どうしたら良いでしょうか?
「自閉スペクトラム症の人は共感が苦手だ」と紹介されることがよくあります。しかし自閉スペクトラム症の共感能力というポイントについては、普通思われているよりも注意深く理解する必要があります。
開室時間 | 10:00-18:00 |
---|
定休日 | 年中無休(12/30-1/3を除く) |
---|
お電話いただいたときに不在の場合は、後ほどこちらから折り返しご連絡いたします。こちらからのお電話に差支えのある場合は、その旨を留守番電話でお伝えください。
お電話でのお問合せはこちら
お電話をいただいた際に不在の場合は、後ほどこちらから折り返しのご連絡を差し上げることもできます。
ご希望の方は、留守番電話にその旨をお伝えください。
お問合せフォームからのご予約は
24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。